Tate Britain ― テート・ブリテン ―
2022.02.10

Tate Britain ― テート・ブリテン ―

ロンドンのミルバンク地区、テムズ川沿いに立つ国立美術館「Tate Britain」。 1889年、実業家ヘンリー・テートが彼の収集コレクションをナショナル・ギャラリーへ寄贈しようとしたことをきっかけに建てられたビクトリアン様式の建築です。館内には古典的なイギリス絵画からコンテンポラリーアートま...

#イギリスもっと読む
ウィリアム・モリスの遺した言葉[2022年2月]
2022.02.01

ウィリアム・モリスの遺した言葉[2022年2月]

“If I can.”もし、私にできるなら。  初期フランドル派のフランドル人画家、ヤン・ファン・エイクの言葉「Si je puis」。これを英訳した「If I can」をモリスは座右の銘とし、"生活の芸術化"のためさまざまな活動を行いました。ケルムスコット・マナ―に遺る唯一モリス...

#言葉もっと読む
#花とモリス No.01
2022.01.20

#花とモリス No.01

毎月、その月をイメージさせるモリスアイテムを使ったインテリアシーンを「#花とモリス」と題してお届けします。 凛と澄んだ空気が部屋に漂う、冬の朝。窓の外を見れば、朝焼けが空を群青から明るく色を染めはじめています。 そんな冬の日の朝から、空を連想させる深いネイビーと朝日を連想させるイエローをキーカ...

#花とモリスもっと読む
アーツ・アンド・クラフツを感じるインテリア
2022.01.11

アーツ・アンド・クラフツを感じるインテリア

ロンドン南西に位置するおしゃれなエリア「Chelsea(チェルシー)」。メインストリート“Kings Road”は、たくさんのブティックやレストランが並ぶ人気のスポットです。 このメインストリートに立ち並ぶアパレルショップやインテリアショップで、モリスの人気柄を使った素敵なディスプレイを見つけ...

#イギリスもっと読む
Hyde Park Winter Wonderland
2021.12.10

Hyde Park Winter Wonderland

クリスマスムードが漂う12月のイギリス、ロンドン。街中の至るところでイルミネーションが見られ、華やかな雰囲気に包まれるこの時期に街の中心地、ハイド・パークでは期間限定の遊園地“Hyde Park Winter Wonderland” が開催しています。 2007年に開催されて以降、今ではロン...

#イギリスもっと読む
#花とモリスNo.00/ブラックトーン
2021.12.10

#花とモリスNo.00/ブラックトーン

現在好評発売中の「モリスカレンダー2022」。 カレンダーに使用された各月のインテリアシーンに登場するモリスアイテムや花材などのストーリーを「#花とモリス」と題して毎月20日にコラムでお届けします。初回となる今回は、カレンダーの表紙を飾る“ とある冬のダイニング ” をイメージしたこちらです。...

#花とモリスもっと読む
タイムレスな建築とインテリア
2021.10.12

タイムレスな建築とインテリア

ウィリアム・モリスが新婚生活を送るために建てた「レッドハウス」。“世界でいちばん美しい家”と同じ建築様式を見られる洋館が、長野県八ヶ岳高原海の口自然郷にあります。 旧尾張徳川邸として東京の目白に建てられた後に八ヶ岳高原へと移築。現在では「八ヶ岳ヒュッテ」として知られるこの建物の切妻風の傾斜のつ...

#インテリアもっと読む