ABOUT WILLIAM MORRIS
モリスについて
‘‘
「役に立たないものや、美しいとは思わないものを、家に置いてはならない」
“Have nothing in your houses
that you do not know to be useful or believe to be beautiful”
- William Morris (1834-1896)
"Behind the Arts and Crafts"
今もなお生きつづける
ウィリアム・モリスの精神
イギリスの自然や庭園の動植物をモチーフに描かれたインテリアファブリックや壁紙などの装飾芸術において、19世紀に一世を風靡し、今もなお根強い人気を誇るウィリアム・モリス。彼はより良い社会のため、生活の中にこそ薫り高い芸術の美を満たすべく、夢と理想を追い求めました。
かつてイギリスに効率を優先させた産業革命の中で、“手仕事”に強いこだわりを持った人物が、ウィリアム・モリスです。
彼は機械化大量生産、大量消費の時代に、「生活に必要なものこそ美しくあるべき」と主張し、手仕事の重要性を説きました。このウィリアム・モリスの思想が後にアーツ・アンド・クラフツ運動と呼ばれ、各国の美術運動に影響を与えます。
産業機械で大量に作り、使い捨てするのではなく、今一度原点に立ち戻り、より良いもの、自分にとって価値のあるものを大切にする。“芸術と生活を統一化する”というアーツ・アンド・クラフツの精神は、現代において持続可能な社会をつくり、生活していくためにも重要なものです。
そして、その精神のもと生み出された美しいデザインたち。表情豊かなデザインは懐かしさもあり、居心地の良さも感じさせる。そして何より空間が幸せなものになる。そんな空間を作り出してくれるモリスのデザインは不安定な社会情勢がつづく今の時代だからこそ、インテリアに必要なものだと感じます。
19世紀半ばから後半に描かれたデザインが、160年の時を超えた今もなおフレッシュで愛される存在であり続ける姿に力強さを感じざるを得ません。
パターンとリピートデザインの巨匠であるモリス。そして現在も人々を魅了し続ける彼が生み出したデザイン。彼の残したタイムレスなパターンと、美しいものを暮らしに取り入れるという精神は、上質なインテリアアイテムをとおしてお客様へ豊かな暮らしと感動をお届けしたいというわたしたちの想いの礎となっています。
PROFILE
William Morris
ウィリアム・モリス(1834-1896)
英国の思想家、詩人であり近代デザイン史上に大きな影響を与えたウィリアム・モリスが、ロンドン郊外の裕福なブルジョア家庭に生まれたのは、今から180余年前のことでした。
幼い頃より中世のロマンスの世界に憧れ、自然に囲まれた大邸宅で過ごす中で、のびやかで牧歌的な感性が養われていきます。 やがて聖職者を志してオックスフォ-ド大学に進みますが、当時の新進社会評論家ラスキンの著書に感銘を受け、ラファエル前派の芸術家(バ-ン・ジョ-ンズ、ロセッティら)と出会い、建築・美術・文学の世界にのめり込んでいきます。
彼が新婚生活を送るために建てた「レッドハウス」は、設計から家具、壁紙、カ-ペット、タペストリーに至るまでモリスと友人達の手によるもので、“世界で最も美しい家”と呼ばれました。
これを機に仲間と共に、“芸術と仕事、そして日常生活の統合”という理念を掲げたモリス商会を設立します。1880年代には、モリス商会と同じ理想を持つ工房やアトリエが多く生まれ、1888年に開かれた美術工芸協会の展覧会の名をとって、彼らの運動を「ア-ツ・アンド・クラフツ運動」と呼ぶようになりました。
モリスの活動の中でも、ひときわ充実しているのが自然の樹木や草花などをモチ-フにしたテキスタイルデザインです。このモリスのデザインは一世紀以上を経た今日でも少しも新鮮さを失わず、世界中で根強いファンに愛され続けています。