ウィリアム・モリスの遺した言葉[2023年8月]
2023.08.01

ウィリアム・モリスの遺した言葉[2023年8月]

Nothing useless can be truly beautiful.無駄なものは本当に美しいものにはなりません   壁紙やテキスタイルのみならず、ステンドグラスや家具など、装飾的なもののデザインに生涯を費やしたモリス。彼のデザインは1世紀以上経た今もなお世界中の人々から愛され...

#言葉もっと読む
ウィリアム・モリスの遺した言葉[2023年7月]
2023.07.01

ウィリアム・モリスの遺した言葉[2023年7月]

Fellowship is life, and lack of fellowship is death.交友は命であり、交友の欠如は死である   モリスのユートピア思想にとって、社会との交わりはもっとも重要な要素のひとつであることを示した言葉です。中でもエメリー・ウォーカーは、ケルムス...

#言葉もっと読む
ウィリアム・モリスの遺した言葉[2023年5月]
2023.05.01

ウィリアム・モリスの遺した言葉[2023年5月]

Useful Labour vs Useless Toil意義ある労働と無用な労苦 労働には2種類ある。生活を楽しく晴れやかにする労働と、生活の重荷である労働だ。労働とは希望をもっておこなわれ、生活を豊かにするものであるべきだとモリスは説きました。

#言葉もっと読む
ウィリアム・モリスの遺した言葉[2023年2月]
2023.02.01

ウィリアム・モリスの遺した言葉[2023年2月]

No pattern should be without some sort of meaning.何の意味も持たないパターンなど存在しない 視覚的に調和のとれたデザイン構造の「イチゴドロボウ」。美しいリピートデザインがカントリーガーデンに咲く花々や生物の息吹をチャーミングに、そして...

#言葉もっと読む
ウィリアム・モリスの遺した言葉[2023年1月]
2023.01.01

ウィリアム・モリスの遺した言葉[2023年1月]

Love and work - these two things only.愛と仕事だけ - 必要なのはこの2つのみである 産業革命によって変わりゆく世の中で、モリスにとって変わらないもの、そして必要としたことは自然へのリスペクトと芸術への愛情でした。

#言葉もっと読む